膀胱炎(ぼうこうえん):膀胱の病気

主に女性に発症する疾患で、男性の基礎疾患※がない方の発症は極めて少ない疾患です。

大腸菌が原因となる事がほとんどで、女性の場合、おしっこを我慢しすぎたり、寒冷や疲労などのストレス、性行為、月経時の不潔な処置などによって起こります。男性の場合は、残ったおしっこに細菌が繁殖して、尿道から膀胱まで広がり感染が起こります。おしっこの回数の増加、おしっこが終わる時にしみたり、痛みを感じる、おしっこが濁る、おしっこを我慢できない、残尿感、腹痛、おしっこがピンク色をしているなどの症状があります。男性の場合は、症状は比較的軽いか、全くない場合があります。

治療方法:女性の場合は、抗菌薬を投与します。短期間の治療が可能ですが、1年以内に再発することもあります。男性の場合は、基礎疾患を診断した上で、抗菌薬を投与します。基礎疾患を取り除かないと、耐性菌(薬が効かない細菌)が原因であることが多いため、治療が長くなったり、完全に除菌できない場合があります。

日常生活でのワンポイントアドバイス
おしっこの量を増やすため、水分をたくさん摂りましょう。おしっこは我慢せず、早めにトイレに行くようにしましょう。下腹部を冷やすと症状がひどくなるため、温めるとよいでしょう。性行為は控えましょう。男性の場合は、基礎疾患があるので、専門医と相談して早めに原因を取り除きましょう。

※男性の基礎疾患
尿路系...前立腺肥大症、尿路腫瘍(前立腺癌、膀胱癌など)、膀胱結石、膀胱頚部硬化症、神経因性膀胱、尿道狭窄、尿路異物など
全身系...代謝障害(糖尿病など)、悪性腫瘍、血液疾患、ステロイド長期投与